入国禁止前にコロナ変異種で騒ぎになっているイギリスから帰国したギタリストの布袋寅泰さん。
現在かなり批判されているようです。
今回は「布袋寅泰のイギリス帰国インスタ全文!批判コメントがひどい!」として情報を集めました。
布袋寅泰がコロナ変異種蔓延のイギリスから帰国
布袋寅泰 この時期に英国から単身帰国した理由を説明「自分の言葉を飲み込んで終わるのは悲しく、苦しい」(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/IcTSFNHq8Z
— magurostar111 (@magurostar111) December 27, 2020
ギタリストの布袋寅泰が27日、自身のインスタグラムを更新。感染力が強いとされる新型コロナウイルス感染症の変異種が流行中の英国・ロンドンから24日に帰国した理由を長文で説明した。
引用元:ライブドアニュース
布袋寅泰のイギリス帰国インスタ全文!
ルールに従っての帰国だったら問題ないんじゃないの?
布袋寅泰がコロナ変異種が流行の英国から帰国「判断に間違いはなかった」 #ldnews https://t.co/HoWe8bCdku
— unotaku (@unotaku27) December 27, 2020
この投稿をInstagramで見る
【布袋寅泰さんのイギリス帰国釈明インスタ全文】
期せぬ感染の急展開により当初予定していた航空便がキャンセルされ、発表されているコンサートがアーチスト本人の不在を理由にキャンセルとなる万が一の事態を避けるため、予定を早め規定に準じた形で単身帰国し、今後の推移を見て対応するという判断に、間違いはなかったと思っています。
今年のロンドンでの生活は、出来る限りの徹底した感染予防対策をとり、外出も人との接触もせず、黙々と家に篭り過ごしてきました。それは9月に発表した2021年1月の武道館公演の実現に望みを託す、コンサートスタッフ関係者を含むチームのリーダーとしての責任であるからです。
日本では現在キャパシティーの半分、または5千人を上限とした形で開催されているコンサートも、今後の感染拡大の推移によって、政府から新たな規制が発表されるかもしれません。その時は、我々はその判断に従うのみです。
2020年はすべてのライブ活動を発表もできぬままキャンセルしました。先の見えない状況に迷い戸惑いながらも、少しでも多くの皆さんに音楽でエールを送りたいという想いはすべてのアーチストの共通の願いです。「イギリス」というキーワードが毎日ニュースで繰り返される中、いろいろな考えや意見があるのは最もなことだし、受け止めるべきは受け止めます。
本当に誰もにとって苦難だらけの2020年の終わりに、自分の言葉を飲み込んで終わるのは悲しく、苦しいので、一言お伝えしました。2週間の自己隔離期間が終わったら、念のために再検査も行うつもりです。1月のライブの実現を願っているのは僕だけではないことを信じたいと思います。
引用元:布袋寅泰さんインスタ
なんで批判が出るのかね?何処ぞのフライト要員の方がタチ悪いよな。
布袋寅泰のイギリス帰国インスタ全文!批判コメントがひどい!
#BOØWY#布袋寅泰#DREAMIN#B・BLUE#MARIONETTE pic.twitter.com/eM56BZNHRK
— ❄️アナスタシア❄️ (@Anastasia1_11) December 28, 2020
口だけはカッコイイ事言うけどね笑
こういうカメレオンみたいなところが氷室から距離置かれるとこだよな。
何かアーチストの代表であるかのようなコメントですし。
日本人らしい謙遜した感じがねぇ
外タレの公演も次々延期になっている状況で
どうなのかなとは思います。また政府もより厳格な入国規制をするべきかと。
ただ待ち望んでいるファンにとっては嬉しいでしょう。
とにかく来日したのであれば無事ライブ開催できればと思います。
布袋は昔から好きだけど今回のはロックじゃねぇとおもう。
ライブが悪いって言っているんじゃない。
今の状況が分かってますか?って言う事。
即答で中止でしょうが。
なんか…お呼びでないわ…
わかるだろ?
今、大変な時期なんだよー
わかるだろ、大人しくイギリスに居ろよ!
今度はコロナが怖くてイギリス離れるんですか?
知名度の高さから、影響力も大きいです。
中止をする。
無観客で配信ライブをする。
そもそも、ロンドンにとどまる。
そんな判断をされたら本当、カッコ良かった。
私欲を、全てのアーティストとしてしまったし。悲しいな。布袋さん。
飲み込んだ言葉にいったいどんな重きがあるの?
アーティスト/ミュージシャンを名乗るならばそれを貫くことに重きを置きましょうよ。
ただ単にカッコ悪い逃げ恥ばっかり晒してることに気付いてください。
元ファンより。
全国からライブを観に来る人達や
ライブスタッフの感染リスクは
考え無かったんですね
むしろ大変なイギリスから配信の方が
エールって意味でも良かったのではって
正直思いますしなんか残念です
スタッフもファンも
それなりの大人数が密集して行き交うわけよ。
増加させる原因にもなるってわからんのかね。密を避け、移動を控える、ってことに反することは今はやめようよ。
しかも、今回はコロナ変異種してる国から日本に来たって感じ。
その際に中止に至った経緯をインスタにあげればよかったのかな?と思います。
原発で逃げたりコロナで逃げたり、逃げの人生だな。マジ迷惑だからロンドン帰れよ。
今また各自往来自粛や集会等自粛を要請されなんとかやりくりしてるのに。
東京の真ん中で人集めてライブかあ。
密集の中興奮してマスク外しちゃう人もいそうだし大声出したりもしちゃうよね。
今そういうのできればやめてほしい。
それどころかこの状況で強引にライブやろうとしてるなんて正気の沙汰じゃないです。カネに困ってるとしか思えない。
ほんっっっとに残念な人です。
そんな事言ったら、今日やってるスケートだって
無観客でやらないとダメなんじゃない?
布袋さんのコンサート開催も細心の注意を払い
検温や観客同士の間隔を開けてやる訳で
安易に批判するのは笑止千万
有料配信もやるし
このレベルで騒いでるようならオリンピック開催
なんか論外の話なんですけど
1月にライブ?
コロナ患者が増えてるのに?医療従事者に更なる負担をかけてやる!と宣言してるとしか思えない
たださ濃厚接触者となる基準が微妙なんだよね…
会場で感染者でればどれだけ換気してたって感染する可能性あるからね…ただ濃厚接触者じゃないだけで…