マスク警察から今度は不織布マスク警察がTwitterでうざいと話題になっています。
意味や誰(どんな人)がやっているのか?動画なんかも気になります。
今回は「不織布マスク警察とは?Twitterでうざい!意味や誰でどんな人?」として情報を集めましたので早速行きましょう!
目次



不織布マスク警察がTwitterでうざいと話題!
大阪で市内へクライアントとのミーティングに行きますので今日はランチタイムウォーキング無しです。防塵用布マスクのインナーにN95規格を仕込んでますので不織布マスク警察様よろしくお願いします。 pic.twitter.com/9y2196ajSy
— ならAI46 (@nara_ai46) January 28, 2021
Twitterでは現在「不織布マスク警察」がトレンド入り。
まぁ、またかなと言う感もありますが、一体どういう定義で今度はとりしまるのでしょうか?

布マスクと言ってもエアリズムだったり中にフィルターを噛ませられる構造だったり(三層マスクと同じ性能になる)するから警察行為はお門違いだし、喘息やなんかで苦しいから布マスクしてる方々相手には最早攻撃行為だから憂さ晴らしがしたいなら他所へ行きなさい

不織布マスク警察とは?意味は?
現在発生し始めた「不織布マスク警察」。
その人達の定義としては「布製やウレタン製のマスク着用を批判することや人」ということです。
要するに薬局で売られているような不織布マスク以外認めないという、過剰に偏った考え方の人たちが不織布マスクではないマスクをしている人たちを避難しているようです。
ただ、いちゃもんを付けて恫喝する以外にも「そんな布製のマスク付けて」といった、チクリとくるようなものも含まれるみたいですね。(ここについてはまだはっきり区切りはデキていません)
事の発端の原因はこれかな?
でもこれだと不織布以外でも飛沫防止効果はあるとされていますね。
今回の不織布マスク警察はこの不織布マスクのリスク検証を切り取ってしまったことによって発生したものと思われます。
これからはマスクの使い分けも必要になってくるようです。
目的は「コロナウィルス感染防止」であり、「不織布マスクを付ける」とこではありません。
それは理解して行きましょう!

もうなんか呆れてものも言えない


ぬり~なぁ
これからの時代はN95マスク警察だろ
次はDS2マスクでその次はDL3(液体粒子対応粒子捕集効率99%)、最終的には交換用アルファリングフィルタでRL3警察よろしく!
不織布マスク警察は誰でどんな人?動画は?
TVでやってたけど
不織布マスク警察が居るらしいの⁉️昨日、コストコでアイリスオーヤマのマスクは売れてましたね☺️
私も職場やお買物では不織布マスク。
一度外したら捨ててます。
アイリスオーヤマloveです👍
サイズが165㍉でちょうどいい!#コロナ #マスク警察 pic.twitter.com/BGsmjTGmAH— エナᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ★ (@ena_0618) January 28, 2021
この不織布マスク警察ですが、誰でどんな人がそうよばれるのでしょうか?
動画を探してみましたが、まだ誰でどんな人なのかはでていませんでした。
でも、使い分けで済むのであれば不織布マスクを使いながらも、布マスクやウレタンマスクを活用していきたいものですね。
これもまた新生活様式でしょうか。
こちらの薬剤師の方がとてもマスクの使い分けをわかりやすく紹介してくれていました!

たかだか飛沫防止率80%だろ??
布マスクに比べてちょっとマシ程度じゃねえか……不織布マスク警察は凄いなぁ…「ちょっとマシなものを選んでる優越感」かなんか知らんけど、80%じゃ物足りないよね
せめて警察名乗るならこれくらいしてくれないと

それやったら肌荒れもましやろうし不織布マスク警察も黙っとるやろ
ネットの反応
【理研計算科学研究センターの記者向け勉強会】

そもそも他人をウィルス保持者として見るなんて失礼千万だろうが!
「自分が」はOKでも「指摘する」のは何の権限なんですか?
だから警察じゃなくてテロリストなんよな。



確かに不織布の方が吸い込み・吐き出し共に飛沫量少なく
はなりますけども・・・

「ウレタンマスク警察」…ウレタンマスクを否定するヒト編集さんに赤入れもらいそう。
どっちやねんw




なんか「マスク警察」を進化させたようなものが流行ってるようですが
ウレタン素材のマスクをしててなんか言われる
確かに報道でウレタンより不織布の方が予防にはなると言われている
マスクなんてしっかり付けてれば多少はウレタンが劣るかもしれないけども、大して変わらないようにしか思えない
メガネ曇らない&息しやすいマスクランキング
私もメガネを使っているので、少しこの鼻だしマスク男の気持ちもわかります。
なので、私が実際使って良いと思ったメガネ曇らない&息しやすいマスクをランキング形式でご紹介します!
1位:快適ガードプロ(白元アース)
これはもう一度使ったら手放せない!寒いところに行くときや野外での活動には絶対コレ!
|
2位:立体4層構造マスク(プレーリードッグ)
こちらも安心の全国マスク工業会正会員の会社のマスク。もちろん国産です。ただ、温度差があるとやっぱり隙間から曇るので上の白元の快適ガードプロには劣るかなぁ。
|
3位:スポーツマスク(WildScene)
メガネを掛けない時やスポーツをするときはこちらですね。息しやすい!そして洗える!
|
⇒奥野淳也容疑者の高校大学等学歴や経歴特定は?生い立ちについても!【警察によるLLC退去動画あり】
⇒奥野淳也(マスク拒否男)の顔画像と勤務先私立大名住所特定は?動画がヤバい?【LLCピーチマスク拒否して問題】