ニトリが始めの珪藻土バスマットの自主回収。
なんでまたアスベストなんかが混入するんだ!と怒りの消費者も多いですよね。
今回は「ニトリの珪藻土バスマットを作った中国会社はどこ?賠償はされるの?」として調査しました。
目次
ニトリの珪藻土バスマットを作ったのは中国の会社1社だけ
https://twitter.com/corp_charm/status/1341351673428525057
ニトリの珪藻土バスマットもう1年半以上使ってるんですけど大丈夫そうですか( ˙-˙ )
カインズのニュース見てからニトリもやばいんだろうなとは思ってたけど、、
汚れたらヤスリで削るようにって取説に書いてるから何度か削った、ってツイート見て
確かにそんなん書いてたのなんとなく覚えてる….くらいにはもうだいぶ長く使ってしまったよニトリの珪藻土バスマット使ってるわ
ニトリの珪藻土バスマットを作った中国会社はどこ?
ニトリの珪藻土バスマットや珪藻土マット、珪藻土コースターの製造は、中国の会社1社だけが製造されたそうです。
その会社ってどこなのでしょうか?
好評はされていないので調べてみました。
こちらがニトリが取引しているアジア地域のリストです。
引用元:ニトリ
いろんな企業が混ざっていますが、中国の会社らしい文字がありますね。
ですが、この企業が直接珪藻土バスマットを製造したわけではなさそうです。
きっと窓口になっているだけで、本当に製造した中国の会社は下請けなのでしょう。
ニトリの珪藻土バスマットを使った賠償はされるの?
現在この自主回収されている珪藻土バスマットによって、健康被害が出たというニュースはなかったです。
そりゃそうですよ、アスベストの影響は何十年もかけて出るのですから。
ですので、賠償されるのは何年も先。しかも因果関係などを証明しないと賠償されないのではないでしょうか。
もちろん、回収された分については商品の値段分は返金されるでしょうが、それもレシートが必要とか言われたらかなりイラつきます!
とにかくいまニトリでは調査中だということですので、続報を待ちましょう。
⇒ニトリのアスベスト珪藻土製品一覧!うちのバスマットやコースターは?
ニトリの珪藻土バスマット自主回収へのネット反応
ニトリの買わなくてよかったね。
売り場でも削る専用のサンドペーパーも確か売ってましたよ。
浴槽に水張って一時間くらい水没させてからビニル袋に二重梱包だな
完全に塗れていれば割れたとしても圧倒的に飛散しにくくなる
削って出た多量の粉を掃除機で吸って家中に飛散させてしまった人の家族
多量に吸ってしまった人は、今後の定期的な健康診断とアスベストによる健康被害が出た場合の補償について、キチンと交渉しておいた方がいい
経産省なのか厚労省なのかわからないけど、国レベルで本格調査した方が良いと思う。
お偉いさんがどう儲けるかで、どの業界を取り締まるか決まってしまう。
高いけど安心・安全・高機能な珪藻土バスマット「Soil」
![]()
こちらのSoilは日本製で原料の珪藻土も秋田県から購入しています。少々値段は張りますが、繰り返し使えるので本当の意味で「お値段以上」かも?
今回の珪藻土バスマットのアスベスト騒動に反応し、公式サイトでは「弊社の製品は安全です」と掲載しています。
本来珪藻土の純度を高めると割れやすくなりますが、独自の技術で割れにくくかつ高吸水・高発散を実現しています!
アスベストでお騒がせの珪藻土マットですが
左官屋さんのイスルギの子会社「soil」が作っている珪藻土マットは国産品で安心なので本当におすすめ
ってか、珪藻土マットを最初に製作した会社ですから‼️
右肩下がりの左官の仕事を盛り上げるために作り出されたのが珪藻土マットなんだよ
soilで買おう‼️— つぶつぶうっきー (@ukkii_sakura) December 22, 2020
⇒アスベスト珪藻土バスマットヤスリ削った場合の捨て方は?健康被害は?
⇒DCMブランドの珪藻土バスマットはアスベスト大丈夫?安全性は?【回答あり】
⇒ニトリのアスベスト珪藻土製品一覧!うちのバスマットやコースターは?
⇒ニトリの珪藻土バスマットがアスベストで危険?ダイソーは?【回答あり】
⇒セリアの珪藻土バスマットはアスベスト大丈夫?安全性は?【回答あり】
⇒キャンドゥの珪藻土バスマットはアスベスト大丈夫?安全性は?【回答あり】
⇒ドンキホーテの珪藻土バスマットはアスベスト大丈夫?安全性は?
⇒アイリスオーヤマの珪藻土バスマットはアスベスト大丈夫?安全性は?【回答あり】
⇒コーナンの珪藻土バスマットはアスベスト大丈夫?安全性は?【回答あり】