ニトリやカインズで発売していた珪藻土バスマットや製品にアスベストが含まれていた件で日本中が混乱しています。
特にニトリのものには吸水力が落ちたら削ることを推奨しており、紙ヤスリまでついていました。
今回は「アスベスト珪藻土バスマットヤスリ削った場合の捨て方は?健康被害は?」として情報を集めました。
ニトリ発の珪藻土アスベスト混入問題
おいおい、待ってくれ、ニトリもか!?#いいねした人全員フォローする#アスベスト #カインズ #リコール #ニトリ珪藻土 #ニトリで見つけた#事故 #ニトリ #ひるおび #珪藻土マット
ニトリとカインズ「削らないで」 アスベスト含むバスマットにヤスリ(朝日新聞デジタル) https://t.co/ImhqyaMQRG
— 福庭敦士 (@FuBa_Japan) December 23, 2020
健康被害の恐れがあるアスベストが含まれていた珪藻土(けいそうど)製バスマットの自主回収を始めた家具大手ニトリが、手入れ用ヤスリを付けて販売していたとして、削るとアスベストが飛散する可能性があるため「削らず、使用をやめて」と呼びかけている。カインズも同様の自主回収を発表して、使用中止を呼びかけている。
引用元:ヤフーニュース
珪藻土マット使ってるけどドンキだかどっかで買ったやつもきっとアウトよね?
3ヶ月周期でヤスリでバンバン削ってたんだけど!これ捨てるのどーすりゃいいのよ
アスベスト珪藻土バスマットヤスリ削った場合の捨て方は?
珪藻土マット、ヤスリがけ中ε-(´∀`*) pic.twitter.com/YmfJ1F7Xmv
— tumigames (@tumigames) December 15, 2019
まあヤスリで削ったことはないので、
健康被害とかはないと思うんですが。
心配なので近いうちに
別の商品と交換してもらおうかなーと。
自分が使っていた珪藻土バスマットや珪藻土製品にアスベストが入っているのかわからない。
自主回収などになっていたいから捨てたいと思っている方がいるかも知れません。
まずは、カインズやニトリの珪藻土バスマットや珪藻土製品を使っている場合は、強度が強いビニール袋を2重にしてテープなどでしっかり密封。
その後、人の手が届いたり落ちたりして割れないようなところへ保管して、カインズやニトリ等の発表を待ちましょう。
くれぐれも割ったりして普通ゴミで出さないように!
※もし100均などで買った商品だった場合は、下の関連記事に珪藻土バスマットや珪藻土製品について回答のあった業者記事を記載しています。
特に珪藻土バスマットなんかは大きいので、割ったりしちゃいそうです。
じゃぁ、
カインズやニトリかわからない場合どうしたらいいの?
紙ヤスリで削っちゃった製品や削りカスはどうしたら良いの?
という方も多いかと思います。
その場合の安全な捨て方についてですが、「住んでいる自治体に問い合わせる」というのが一番の解決策です。
または廃棄物分類などをしっかり確認してください。
というのも、こういったアスベスト含有製品は危険性があるので、産業廃棄物処理業者の免許があるところでしか廃棄できません。
しかし、個人が産業廃棄物処理業者に依頼するのもかなり障壁が高いです。
ですので、各自治体ごとに処理ルールが決められていますので、それにのっとって処理するのが一番です。
例えば八千代市ですと、
電気火鉢に使用されている石綿灰など、明らかに飛散性のアスベストを使用している製品は、水などで湿らせ、ビニール袋で二重に梱包し、不燃ごみの日に「アスベスト」と書いた紙を指定ごみ袋に貼り、ほかのごみと混ぜずに出してください。
引用元:八千代市HP
となっています。
必ず自分の住んでいる自治体の廃棄ルールにのっとって捨ててくださいね!
それまでは上のニトリやカインズの処理のようにビニール袋に密封して、保管しておきましょう。
また、紙ヤスリで削ってしまったさいの削りカスは、濡れた雑巾などで拭き取り、同じようにビニール袋にその雑巾ごと密封しておいたほうが安全かもしれません。
要は飛散しないように水を含ませて、排除する方法です。
コロコロローラーでも良いかもしれませんが、面がでこぼこだと回収漏れがあります。
また、くれぐれも削りカスを掃除機などで吸い取らないでください。飛散してしてしまいます。
大切な情報の為もう一度言います。
必ずアスベスト含有(の恐れがある場合)製品の廃棄は各自治体のルールを確認してください!
アスベスト珪藻土バスマットヤスリ削った場合の健康被害は?
珪藻土マットをヤスリで復活させます pic.twitter.com/ldFarslz4H
— 暇な女子高専生 (@miettal) April 30, 2019
ニトリのせいにして死んでやる
でも私は似鳥社長のファンだからちゃんと対応してくれるって信じてるよ〜!!
え、シックハウス症候群みたいになってたの、もしかしてこのせいか?wいや新築だからか?w
アスベスト珪藻土バスマットヤスリ削った場合の健康被害はどうなるのか。
一番気になるのは肺炎や肺がんリスクかと思います。
正直これについては、個人差、その吸引したアスベストの量などで一概には言えません。
また、アスベストの健康被害者の方たちは、何年も大量のアスベスト含有建材等を扱ってきて、何十年も後に病気として発現しました。
だから、肺炎のような症状が直ちに発言するといった健康被害はないものと思われます。
アスベストによる健康被害(障害)のメカニズムについては、次をご参考ください。
【アスベストによる健康障害のメカニズム】
アスベストは人の髪の毛の直径よりも非常に細く,肉眼では見ることのできないきわめて細い繊維からなっています。
そのため,飛散すると空気中に浮遊しやすく,吸入されて人の肺胞に沈着しやすい特徴があります。
吸い込んだアスベストの一部は異物として痰の中にまざり体外へ排出されます。
しかし,アスベスト繊維は丈夫で変化しにくい性質のため,肺の組織内に長く滞留することとなります。
この体内に滞留したアスベストが要因となって,肺の繊維化やがんの一種である肺がん,悪性中皮腫などの病気を引き起こすことがあります。
引用元:茨城県公式ホームページ
自分が不安だからといって、すぐに一般の不燃ごみなどとして捨てないようにお願いします。
そのゴミを処理する方も同じ人間なのですから、しっかりと自治体の廃棄ルールを確認して捨てるようにしましょう。
必ず、ごみ処理ルールのパンフレットなどに記載があるはずですよ!
⇒アスベスト珪藻土バスマットヤスリ削った場合の捨て方は?健康被害は?
⇒キャンドゥの珪藻土バスマットはアスベスト大丈夫?安全性は?【回答あり】
⇒ドンキホーテの珪藻土バスマットはアスベスト大丈夫?安全性は?
⇒アイリスオーヤマの珪藻土バスマットはアスベスト大丈夫?安全性は?【回答あり】
⇒ニトリの珪藻土バスマットがアスベストで危険?ダイソーは?【回答あり】