酒井美紀不二家取締役就任で報酬や年収は?役割や仕事内容は?
エンタメ
なんと女優の酒井美紀さんが、ペコちゃんで有名な歌詞会社「不二家」の取締役に就任!
社外取締役ということですが、どんな内容の役割や仕事をするのでしょうか?報酬や年収も気になりますね!
今回は「酒井美紀不二家取締役就任で報酬や年収は?役割や仕事内容は?」として情報を集めましたので早速行きましょう!
酒井美紀が不二家社外取締役に就任!
「2020年、酒井さんには『ペコちゃん70周年アンバサダー』に就任していただきました。その経験を生かしていただき、今回社外取締役に就任していただくことになりました。酒井さんは主婦でもあるので、その立場も生かしていただき、経営に助言をいただきたいということで、取締役にという運びになりました。株主総会前ということもあり、そのことを広報する予定は、まだありませんでした」(不二家広報室担当者)
引用元:ヤフーニュース
[chat face=”f657702fb19d4e3f8c711f484b98ba29.png” name=”優しい巨人” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]
これはすばらしいでガンス!
新しい風を入れて、新商品など開発が進むかもしれないでガンス!
株を獲得でガンス!
酒井美紀の不二家社外取締役就任で報酬や年収は?
不二家の取締役に就任すると、報酬や年収ってどれくらいもらえるんですかね?
無粋ですが気になったので調べてみました^^

引用元:IRBANK
決算まとめサイト「IRBANK」によりますと、2018年度12月期の取締役の役員報酬の総額は1億6200万円。
この2018年の取締役は10名ですので、一人あたり1620万円になります。
ワオ!凄い!Σ(・ω・ノ)ノ!
酒井美紀さんがこの通りもらえるのか。
しかもコロナ禍で業績が悪化している不二家さんで、ここまで出せるのかは、まだまだわかりません。
でも、酒井美紀さんは役員報酬に見合った仕事をしなければならないということですね。
でも、酒井美紀さんを社外取締役に迎えることで、宣伝効果はもちろんあるでしょうから、宣伝費として考えればそんなに高くないのかな?(でも、それだと酒井美紀さんに失礼か^^;)
なんかうらやましい人生を送っている人だ。
幸せを一人占めしてる感じ。
たまに見かける、こういう人。
たいした経歴の人ではないがこういう人は勝負勘がいい人なんだと思う。
酒井美紀は不二家社外取締役に就任するとどんな役割や仕事内容になるの?
酒井美紀さんが社外取締役に就任すると、どういった役割や仕事内容になるのでしょうか?
ニュースでは主婦の視線でアドバイスと書かれていますが、具体的にはちょっと謎。
調べてみると、社外取締役は経営者から独立した立場で、経営の監督をするのがお仕事何だそうです。
不二家の社内の人だけで経営していると、近視眼的(視野が狭くなる)になりがちだし、人間関係や派閥などの力関係などで、思うように意見が言えないままプロジェクトが進んでいってしまうことがあります。
社外取締役が入ることで、経営の監督機能が働き、会社の活動が正常化されてより良い意思決定ができるようになります。
そうすると結果的に少数株主含め、ステークホルダーと呼ばれる会社と利害関係を持つさまざまな人達(従業員、取引先、地域社会…など)の利益を守ることにつながります。
社外取締役には、経営経験がある人や弁護士、会計士などの専門家やプロフェッショナルな人がなることもおおいです。
また、今回の不二家のように女性や若者を起用してダイバーシティ(多様性)を確保することもあるんだそうです。
ですので、酒井美紀さんは単なる広告塔でなく、ハイセンスな女性の意見も期待されているのですね!
主婦の立場というのは建前です・・・・
どういう経緯で選ばれたのかはわかりませんが
良いと思います
そして、本当に主婦の立場から経営に助言が欲しいならば
色んな地域のスーパーを張り込んだり
主婦が多く働く企業を見学する等して
まずは主婦層を観察する事から始めると良いかと・・・
酒井美紀さんは素人目に見て偏見なんだけども・・・一般的な主婦の立場からの目線は無いです!
ネットの反応
不二家というと、今、我が家にあるのはハートチョコレート
ピーナッツ入りのチョコレートの中でも一番好き
あと思い付くのはカントリーマアム
小分けのお菓子で配っても嫌がる人がほぼいないのがカントリーマアム
色々な味が出ても結局定番が一番美味しいと家族が言ってました
酒井さんに対しては女優さんとしての一部の知識しかないので何も言えません
酒井さんが取締役で、良かったかは結果オーライになるのでは
企業にしてみれば少しでも話題性のある人を・・・とのことだろうが、たぶん酒井美紀さんは不二家のケーキなんて食べたことない。
芸能人が不二家のケーキなど買うわけない。
客層ではないこの人の助言など全く役に立たない。
素直に言えばいいのに、「広告塔です」と。
株主総会で承認されたら、外部があれこれ言う必要はありません。役員報酬、数千万なんて誰が言ったの?広告費として数百万なら安いもんでしょ。それも、酒井さんの事務所に入るのだし。菊池桃子さんが政府の何とか委員に入っていたのと一緒。
欧米での社会取締役の趣旨とは真逆の方向の日本。取締役とは本来経営の専門家だが、素人を連れてきて形骸化させているとの批判も早晩欧米各国から出てくるだろう。現実問題として、現代の経営環境を判断することは簡単ではない。素人は結局は多数に無難に賛成して不正等を防ぐ以外期待できないだろう。
「主婦の立場」を殊更に批判したところで仕方ない。
だって、そもそも経営的意見になんて大して期待していないだろう。期待しているのは、購買層である「子供」と「財布を握るお母さん」に訴求すること。
違う目線での経営へのアプローチは重要ではあるけど、これまでにご本人が小さなことでも経営に一切タッチした様子もないようだし、旦那は勤務医とのことだし(まあ、旦那が口出ししようものなら問題あるだろうけど)何を助言できるのだろう。
>『白線流し』のように甘くてビターな “酒井カラー” が経営面で出てくるのか、期待が膨らむ。商品開発や販売戦略的に何がしかの意見は出るかもしれないけど、経営面で何がしかの影響がでたらある意味ヤバいと思う。
取締役会の議論にまともに加われると思えないですね。財務会計とかなんの理解もなく決議に加われるのかね。主婦目線が必要ならAmazonのレビューでも見れば事足りる。
[chat face=”f657702fb19d4e3f8c711f484b98ba29.png” name=”優しい巨人” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]賛否両論ですが、酒井美紀さんにはぜひ頑張ってほしいでガンス!