先日私のAndroidスマホにSMSで不在通知を置いたと、見知らぬ電話番号から連絡が来ました。
そこにはURLが記載されており、おすとAPKという形式のファイルが勝手にダウンロード。怪しい。
今回は「SMS不在通知のファイルダウンロード注意!不正アプリや詐欺かも!」として情報を集めましたので早速行きましょう!




SMSでの不在通知置きましたは危険!
今日、私のもとに一通のSMSが届きました。具体的には写真のようなものです
不審に思って差出人の電話番号をインターネットで検索してみました。すると、私と同じようにSMSを受信して接続してみたところ、セキュリティソフトが反応してすぐ閉じた・・・という投稿を発見しました pic.twitter.com/um60TTQkok
— だいぶ やきとり (@SR_horizon) January 18, 2021
私もまさにこのような形でSMSに通知がありました。
ちょうどその時出れなかったときに、郵便配達員が来たこともあり、それかも?と思ってURLをクリック。
すると、○○○.apkというファイルが勝手にダウンロードされます。
これってなんだ?
ファイルダウンロード完了の通知を押すと、「Chromeを更新しますか?」的な内容でメッセージが。
あ、怪しい^^;
SMS不在通知のファイルダウンロードしてしまった!どうすればいい?
Androidスマホだったのですが、たかだか不在配達のアプリでインストールする必要あるか?と思い、インストールまではせず終了。
よくよく調べると、このAPK形式はAndroidのChromeに何かしらの機能を追加するようなことが判明。
速攻で削除しました。
インストール前だったらこのファイルは悪さをしないので、削除してしまえばOKのようです。
ただ、間違ってインストールすると、Androidスマホの場合Chromeみたいなアプリ(偽クローム)がインストールされ、個人情報などの抜き取られる可能性があります。


そもそも見に覚えのない宅配物の不在通知がsmsで届くこと自体を不審に思ってもらわないとお兄さんこの先不安だよ
SMS不在通知のファイルをインストールしてしまった!見分け方は?
もし、このAPKファイルをインストールしてしまった場合の見分け方をお伝えします。
こちらがNTTドコモが出している偽クロームの見分け方です。
引用元:engadget
これで偽クロームがインストールされたことを確認したら、直ちにその偽クロームをアンインストールしてくださいね!
クレジットカード番号などを自動で入力されているようにしているのであれば、念の為再発行手続きなどをしたほうが良いかもしれません。
また大手の運送会社
- ヤマト運輸
- 佐川急便
- 日本郵便
はSMSを利用した不在連絡と配達予定連絡は行っていいません。
もしもこのようなSMSが届いたら、インストールしないようお気をつけください。

URLをクリックすると佐川急便のHP(偽)だったりしてIDとパスワードの入力を求められます。
入力したらIDとパスワードが盗まれます
ネットの反応


怪しいショートメッセージの正体はこれだったのか。

真っ白な画面で何も表示されなかったのだけど、大丈夫かな?


スマホで使用しているパスワードなど流出、自分のスマホから見覚えのない新たな詐欺SMSメールを大量に発信されて数万の請求がきたりするらしい。
削除が1番。

